🐾 犬との暮らし|平日・休日の1日のルーティーンと四季ごとの注意点【体験談】

🌿【暮らし】
記事内に広告が含まれています。

犬と暮らしていると、毎日が規則正しく、そしてとても充実した時間になります。
ここでは、我が家のミニチュアシュナウザーとの夏の平日・休日ルーティーンを中心に、
春・夏・秋・冬それぞれの暮らし方の注意点についてもご紹介します。
これから犬を迎える方や、すでに犬と暮らしている方の参考になれば嬉しいです。


⏰ 平日のルーティーン

  • 🌅 朝5:00〜5:30:お散歩(夏は涼しい時間に歩けて気持ちよくスッキリ)
  • 🍚 5:30〜6:30:朝ごはん&通勤準備、少し遊ぶ
  • 🚉 7:00:飼い主が出勤、犬はお留守番
  • 🏠 18:30:帰宅!熱烈なお出迎え(「やっと帰ってきたね!」という喜びが可愛すぎてたまらない瞬間)
  • 🐕 19:00〜19:30:夕方のお散歩
  • 🍴 20:00〜21:00:家事やご飯、犬と遊ぶ
  • 🌙 23:30:就寝

🏡 休日のルーティーン

  • ⏰ 5:00:犬に起こされる(体内時計の正確さに驚き!)
  • 🐾 5:30:朝のお散歩
  • 🥣 6:00:一緒に朝ごはん
  • 💤 午前:少し遊んだあと、一緒にお昼寝 or テレビ鑑賞(膝の上や隣で寄り添う姿が癒し)
  • 🍽️ 12:00:お昼ごはん準備 → 犬にはおやつ
  • 🎾 午後:お昼寝や遊びの時間
  • 🍳 17:00:夕飯の準備
  • 🌇 18:30〜19:00:夕方のお散歩
  • 🍲 20:00:夕飯&リラックスタイム
  • 🌙 23:30:就寝

💖 犬との暮らしで実感すること

  • 🕒 規則正しい生活になる:毎朝起こされることで、平日休日問わず健康的な生活リズムに。
  • 🤝 心の支えになる:寂しい時間を埋め、いつでも寄り添ってくれる存在。
  • 😊 ストレス軽減効果:犬を撫でたり一緒に過ごすことで、気持ちが落ち着きリラックスできる。

👉 帰宅時のお出迎えは「やっと帰ってこれたよー!」という感情があふれ、飼い主にとって最高の癒しです。


🍀 四季ごとの暮らし方の注意点

🌸 春

花粉症を持っている子もいるため注意が必要。散歩後はブラッシングで花粉を落とすと安心です。

☀️ 夏

道路が熱くなるため、散歩は早朝または夕方以降が基本。
涼しい時間に歩くと犬も飼い主も気持ちよくリフレッシュできます。

🍂 秋

落ち葉や木の実を追いかけて食べてしまうことがあるので注意。特に子犬期は要観察です。

⛄ 冬

犬も防寒が必須。洋服やブランケットを用意して体調管理に気をつけましょう。


📌 まとめ

犬との暮らしは、規則正しい生活と癒しをもたらしてくれる宝物のような時間です。
四季ごとの注意点を意識することで、愛犬との毎日はもっと快適で安心になります。

これから犬を迎えようと考えている方へ伝えたいのは、「大変さ以上の幸せが待っている」ということです。


💬 コメント欄で教えてください!

  • 🐶 みなさんの愛犬の平日・休日ルーティーンはどんな感じですか?
  • 🌿 四季ごとの散歩で気をつけていることはありますか?
  • 🏠 帰宅時のお出迎えで「うちの子はこんな風にするよ!」というエピソードがあればぜひシェアしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました